スタッフブログStaff Blog

季節の食の楽しみ

朝夕と日中の寒暖差を体感で感じられるようになりました。
ひやおろしの吞みくらべセットに心を持っていかれそうな営業の小谷です。

今年も夏野菜をたくさん収穫しました。

 

 

 

夏野菜も大好きなのですが長雨の時に放置していたズッキーニが巨大化してしまいました。

 

IHの上にあるので大きさはわかると思います。
育った物や頂き物を無駄にしたく無いのでいろいろな料理に使いました。
中でもズッキーニの辛子漬けは友人にも好評で長期保存が効くので美味しく頂けました。

 

 

白ズッキーニは皮も柔らかいので生の状態で生ハムに巻き、ゆずドレッシングをかけてつくるさっぱり味の誰でも作れる簡単な一品です。
これがお酒に合うんです!!
キュウリを巻き市販のレモンドレッシングでも代用可能です。

巨大化したズッキーニは全て美味しく完食できました。

 

 

秋の味覚もたくさん作らせて頂きました

栗ご飯、渋皮煮、栗金時おこわ

 

手間ひまはかかるのですが出来上がりのこれがたまりません。
 

 

 

 

金時と栗の組み合わせは罪です!!

 

 

銀杏は山から拾ってきました。

実が柔らかくなるまでお水に一昼夜つけてか銀杏を取り出します。

それから乾燥させて長期保存できます。

茶碗蒸し、塩をかけてets・・・

これもお酒に合います。

 

 

 

 

居酒屋の説明みたいな投稿になってしまいました(笑)

 

今は便利な商品がたくさんあるのですが調理するまでの手間暇をかける時間がすごく楽しいです。

以前朝の連続ドラマでもありましたよね

「小豆の声を聞け、耳を澄ませ、目を離すな。何をしてほしいか・・・」

みたいな感覚です。

銀杏が終わったら山でナメコ採り計画があるのでまだまだ秋は終われませんね。

 

 

食べ物の投稿ばっかりなので我が家のかわいい家族でをご覧ください。

ごはんを貰うときの

「ごはん早く頂戴!!」

鳴く時をスローにしてみました。

 

 

 

 

 

ヤモリと戦っています。

 

皆様も健やかに美味しい秋をお過ごしください。