スタッフブログStaff Blog

六十の手習い その2

 10月も半ばを過ぎ肌寒さを感じるこの頃です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

こちらは先日の台風19号の被害が少なくほっとしておりますが、全国的に大変な被害・影響があり被災された方には心からお見舞いを申し上

げます。

 さて、前回のブログでお伝えした当家の畑の夏野菜ですが、ナス・トマト・キュウリ・ゴーヤ・ズッキーニは初めてにしてはまあまあの出

来でなっかったかと思いますが、ピーマン・パプリカ・シシトウ(すべて仲間ですね)はダメでした。

サツマイモは勢いがよく一株を試し掘りをしたところ大きい芋がゴロゴロと採れたため、早めに収穫をしたのですが未熟なものが混ざってお

りイマイチというところでしたね。近所のベテラン農家のおじさんに「ちょっこ、採るが早ないけ」とツッコミを入れられる始末。自然相手の

難しさを実感して反省、反省。素人農家の力不足を痛感しております。

それでもめげずに今月に入ってから、ハクサイ・キャベツの苗を植え、またホウレンソウ・ラディッシュ・小カブの種まきを終え、

先日タマネギ用の畝立てを終えたところです。おかげで腰痛に悩まされております。今後の結果はどうなりますことやら。

 今月12日には当社富山店のモデルハウスがオープンいたしました。こちらはプロとしてのスタッフの誇りを結集した物件になったと自負し

ております。是非お近くにお越しの節はお気軽にご来館ください。社長の高島でした。