スタッフブログStaff Blog

最近のささやかな楽しみ

こんにちはコロナの影響で仕事のスタイルも変化があり、時代の波に流されている営業の小谷です。

自粛中に以前から挑戦したみたかった、畑づくりにチャレンしてみました

昨年庭に植栽した山椒の実の収穫を先日行いました。

この山椒は煮魚や肉料理に使用でき大変重宝します。

下処理をしたら冷凍で1年くらいは持つので、毎年春の恒例行事になっています。

また、畑は初めて作りましたが、右往左往で手探り状態です。

多分あんまり手のかからない野菜ばかりなのですが、脇芽を取らないといけないとか、受粉しないと成長しないとか、いろいろと知らないことだらけです

周りには畑の名人の方が多く、この間も指導して頂きました。

全くの自己流でわかる方おられましたらご指導ください(^ ^)

ナス、ピクルスキュウリ、ズッキーニ、マイクロミニトマト、ピーマン、自分でお世話できるだけ、友人から苗を頂きました。

結構早く育って驚きました

初めての収穫はこんな感じでした

 

美味しそうだったので、最近はまっているクックフォーミーでラタトゥイユに

 

クックフォーミーを使うと材料を入れてボタンを押すだけ、わずか3分でプロっぽい?(笑)ラタトゥイユが完成します。

毎日お仕事されている方にはオススメの自動調理器具です。

メインを自動調理している間に副菜を作れるので助かっています。

ハニーマスタードチキンは材料を入れて3分

 

豚の角煮は材料入れて25分

圧力鍋と同じ原理なので、お肉がすごく柔らかく仕上がります。

老後歯が弱くなっても重宝しそうです。

こんな感じで、自分で作った野菜を調理して頂く事はささやかな楽しみのひとつになりました。

どんな境遇でも楽しむ方法を見つけていけたらいいですね。

まだまだ、コロナの影響を受け、戦っておられる方に平穏な生活が少しでも早く戻るように願っています。